〒501-0561 岐阜県揖斐郡大野町牛洞496
切れ味鋭いエピソード!!
kaigokangoさんとの共著 THE介護現場㊤の続編を製作開始しました。
本来は下巻の予定でしたが、形にしたいエピソードが増えすぎて、中巻を執筆することになりました。
介護漫画×介護ブログのスタイルは変わらず
より現場のジレンマとリアルに迫る作品になる予定です!!
2022年8月末出版予定です!
500部突破!!
介護漫画✖介護講師
Instagramで人気の介護漫画家さんとコラボし
介護漫画と介護ブログを融合した書籍を出版します!
序章 介護現場あるある
1.介護現場大変です!
2.その時その時の笑顔を積み重ねて
3.介護職も頑張っているのに
4.おむつ体験は世界が変わる!
5.自分の身内がされたらどうかを想像
できる感性
6.みんなで育てようよ
7.皆さんはすごいんです!
8.カッコいい介護職
9. 「人」と「こころ」をみる
10. 自立支援ってなんだろう
11. 知識が介護職を救う!
12. 報われて欲しい!
13. ジョン・レノン
14. 老人に育てられた
15. ビールが飲みたい
あとがき
電子書籍、紙媒体共にAmazonにて販売開始!
試し読みも公開!
2021年7月に
「介護のプロを育てたい」
2021年に初の電子書籍と紙媒体 Amazonにて
「介護のプロに必要なこころと感性」
2022年1月に電子書籍と紙媒体 Amazonにて
「介護現場のチームワーク」
好評発売中です!!
Amazonでは新作ランキング1位
数多くの口コミ高評価をいただいております!
オンラインサロン入会で
本1冊プレゼント!!
学び続ける重要性、時代と共に変わり続ける重要性について、現場の事例を用いながら、私の思いを文章にしてあります。
研修で話す内容も多く含まれており、私の自己紹介本のような役割を果たしてくれてます!
◎おめーのばーちゃんじゃねーぞ
◎介護福祉士の資格で「箔」がつくのか?
◎テクノロジーを拒絶することによる「機会損失」
等が好評です!
ページ数 93ページ
価格 1,000円+税+送料 電子書籍 900円
研修でとても大切に伝えている「こころ」の部分を、現場時代のエピソードを交えながらまとめてみました。
又、日常生活から得た学びも、介護の現場で活かせることが多くあります。そんなエピソードも収録してあります。
現場で頑張っていらっしゃる方から多くの共感の声が寄せられ、電子書籍版と紙出版のどちらかを選ぶことができるのも、好評いただいております!
ページ数120ページ
価格 Kindle版 800円(税込)
紙版 900円+税
研修でも好評の内容を
収録しています!
介護現場は1人で御利用者を支えているわけではありません。
必ず同職種や他職種のとチームプレイが必要になってきます。
介護現場にチームワークが必要なのは皆さんが理解しているはずなのに、うまくいっていない、ギクシャクしている現場が多いように思います。
スポーツのチームワークのような「競技に勝つための」というシンプルなものであればいいのですが、知らない間に何か複雑なものになっているような気がします。
現場で実際に起きた事例、現役の介護職からヒアリングした内容を元に
◎強いチームをつくるために何が必要か
◎他職種連携
◎介護リーダーに求められる力
について言語化しました。
皆様のお役に立てれば幸いです。
〜まえがきから抜粋〜