受講生さんや研修派遣先の施設様からの
声をご紹介します!

過去に出会った受講生さんや、お世話になっている会社様、その他支援してくださる方々の声をまとめました。

私自身が皆さんから色々なものを学ばせていただいております。

会社のリンクや、個人で活躍されている方の活動内容等は、ぜひリンクから覗いてみてください。

小森のホームページから見ましたといえば、良いことがあるかもしれません(笑)

※随時更新していきます!!

技術よりも大切なこと!

介護予防指導士 ヨガインストラクター 伊藤さん
初任者研修修了生

初期の頃の生徒さん
お人柄が素晴らしい!

とにかく眠くならない!現場にいた先生だからこそ、体験話を交えた授業は教科書よりもどの先生よりも分かりやすい!そして自分自身の体感によって学べる技術と、介護の本質に触れることが出来ます。自分や家族がされたらどう思うの?今でもこの問いかけは何かあれば立ち戻る原点です。

 

生徒に合わせた講義と実技

めりー堂 中島さん
初任者研修修了生

起業されて活躍中!

未経験での受講でしたが、小森先生の授業は生徒に合わせてしっかりと準備されていて、介護初心者でもとても分かりやすく、学ぶ楽しさを感じながら受講できました。実技も、何度でも丁寧に的確に指導いただけたおかげで、現場に出る自信と勇気を持てた授業でした。

 

初任者も実務者も国家試験対策も!

岐阜市 大橋さん

選んでくださり
ありがとうございます!

最初は初任者研修の学校で
小森先生とお会いし、
数人みえる先生の中で、真面目で少し笑いのセンスもふまえた面白い授業をして頂き、実務者研修、受験対策講座も小森先生で受けようと思いました。
受験に役立つ知識や自主勉強の方法など丁寧に教えて頂き、無事合格することが出来ました。
これからも介護の知識や技術を先生からぜひ教わりたいです。
 
死ぬまで勉強ですから

グッデイすぎない校 Tさん(71歳!

本当に尊敬!!

「老いては子に従え」の諺のように、息子と同世代の小森先生から教えて頂だけたことは、とても幸運(ラッキー)でした! 
回りの受講生が若い方ばかりの中で、自分の年を忘れてしまい、受講時間はあっという間に過ぎてしまいました! 直接学べる時間は、とても貴重です❗
 

頑張ろうって思えます!

小規模多機能ホーム きりん心和 施設長 堀口さん
実務者研修教員講習会修了生
オンラインサロン会員

教員講習会からの繋がり
思いやルーツは同じ!

小森先生の熱意、利用者中心の考え方、チームケア、悩んだ時に一緒に考えてくださり自分も学ぶという姿勢、常に新しいことにもチャレンジされ高い目標がある前向きな考え方に共感をもち、日々学ばせて頂いています。現場にいたからこそ介護職員の弱点や強みが分かっての説明、指導は分かりやすいです。YouTubeや、Zoom研修や、インスタライブでの勉強会や交流会は遠方の方も学びやすいですよ。習った事をアップデートする重要性、現場に生かす事の重要性、介護職員は大変と言われていますが、先生の講義を聞いたら頑張ろうって思える介護職の方が増えるのではないでしょうか!

アップデートされた知識に感動

実務者研修教員講習会修了生 辻野さん

熱い思いをひしひし感じます
教員に向いてるかも

「実務者研修教員講習会」で講師として教えて頂いた時が小森先生との出会いでした。

小森先生からの学びは、とても共感し、介護に対する想い、アップデートされた知識に感激しました。とにかくわかりやすく、モチベーションを上げてくれる、初心の気持ちを思い出させて下さる授業。この学びを私だけではなく、 皆んなに広めていきたいと強く思いました。とても尊敬できる先生です。

 

同じテーマでも常に新しい

株式会社Kブリッジ 安藤さん
介護アドバイザー契約中

学んだ土壌は違うのに
介護観がそっくり(笑)

『理想の介護』

言葉にすると簡単ですが実に難しいこの問題に真摯に取組み常にアップデートしている、先生だからこそ出来る研修!

今年で2回目の年間契約ですが毎回学びの多い研修です!同じ講義は2回として無く、同じテーマでも常に新しい研修!
現実を捉えながら理想を追いかける事を現場に伝えてくれる熱い研修!大変有難いです!

 

惹きつけられる言葉

株式会社平安マネージャー 岡田さん
介護アドバイザー契約中

とても素直でこころがきれいな方
どんどん成長してます

専属スポンサー、介護アドバイザー、社内研修年間講師と様々な形で携わっていただいています。

その中で先生が発する1つ1つの言葉。
研修の中で職員がくすっと笑いながら、いつの間にか引き込まれる空間を作り出すセンス。

介護業界で現場革新を目指す弊社にとって唯一無二の介護講師です!

向かう先はご利用者であること

日建ヘルスメディカル株式会社 宮本さん
介護アドバイザー契約中

訪問介護愛が素晴らしい
教えて頂いてます

「アップデート!学び続けよう!」

小森先生のこの言葉に強く感銘しました。

新人もベテランも向かう先は一つ「ご利用者」

小森先生の研修は私達介護職に最も近いところでわかりやすく笑いもあり楽しく学ぶことができます。

これからも先生と一緒に私達は学び続けたいです。

 

大人気の先生と学ぶシリーズ

特定非営利活動法人 岐阜県訪問介護協会 
事務局 平光さん

講師の意向を最大限に
汲んでくださいます!

小森先生には、当協会主催の研修「大人気の先生と学ぶシリーズ」に3年前よりご登壇いただいています。

色々な切り口から介護従事者としての心構え、介護現場に帰ったそのときから使えるテクニックを熱い想いとともにお話される小森先生は、『かっこいい介護のプロ』そのものです。

とことん利用者本位!

介護福祉士養成施設教員 松井さん

講師業界に導いてくれた恩人

小森さんとの出会いは10年以上前になります。同じ介護施設で働く先輩でした。その当時から介護に対する思いが熱く、時に主張がぶつかることもありましたが、どの意見も利用者本位で、最後はねじ伏せられました(笑)

 

介護に対する姿勢と向上心

東京都 竹谷さん
認定理学療法士(脳卒中)
オンラインサロン Team Reha✖Care代表
装具分野の知恵共有サービス 「そうぐらむ」 運営/管理/Executive Adviser

Instagramで繋がった
最高のセラピスト

初めて拝見したのはインスタLIVEでした。
介護に対する想い、知識と同時に小森さん自身の人間性に惚れ、岐阜にまで足を運びました。

ご自身の考えは貫きつつ他者の意見を柔軟に傾聴し、取り入れる姿勢や向上心にいつも学ばせてもらっています。

せきこもれび JAVAさん

とても礼儀正しい方です!

私の実務者研修の経験では、小森先生が率いる小森塾実務者研修で行いました。 医療について学ぶことができて、とても楽しかったです。 特に理解するのは難しいですが。 私は日本人ではありませんが、私のような外国人として、先生は私たちを簡単にしました. それは、私が自分自身を改善し、将来、この国で EPA の候補者として、またプロの介護士を志望するようになるためのモチベーションとなりました。 先生の親切でわかりやすい説明と心の支えに感謝します。

実務者研修の経験は、時間と労力、およびハードワークの価値があります。

 私が小森塾実務者研修で過ごした期間は、

 自分の仕事に対する意識と理解、そして実際の応用が向上します。 私が得た経験は、常に良いことをし、常に最善を尽くすように促しました

 最善の努力。 実践的なトレーニングは、介護者としての私のコミットメントと能力、そして思いやりを高めました。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-4794-0249