現役介護講師小森の指導者育成
実務者研修教員講習会
2025年9月~愛知県名古屋市スタート

現場で指導できる人材を育成

今の介護業界で

私が感じている現場の課題」は

指導者がいない、教える人がいないことだと思っています。

今回の実務者研修教員講習会は
厚労省のカリキュラムはしっかり残しつつ

「根拠を語れる現場の指導者」育成にコミットした研修を企画しました。

チラシのようなお悩みを抱えている方、是非ご活用ください!

既に実務者研修教員講習会を受けたことがある方
私の実務者研修教員講習会を受けたことのある方でも
大歓迎です!!

 

【受講要件】 (講師になる予定のない方も大歓迎です

介護福祉士取得後5年経過した介護職を推奨※介護講師になる場合

管理者、主任、リーダー(介護福祉士と経験は問わず
介護講師に興味がある方

 

【日程】 

9月3日(水)

10月9日(木)

10月30日(木)

11月7日(金)

11月28日(金)

12月5日(金)

12月26日(金)

 

【会場】 

サクセス金山会議室 

愛知県名古屋市中区正木4-8-8

JR名古屋駅~1駅 JR金山駅より徒歩3分

小森塾実務者研修教員講習会の魅力

実務者研修の現役講師が教える!

年間200本以上の研修を7年間
10社以上の実務者カリキュラムを経験した

現役介護講師の小森が教えます。

実務者研修のカリキュラムの理解、介護過程の展開の理解、演習や評価の方法等を肌で感じて学んでもらいます。

ここでしか聞けないような講師の舞台裏や、動やったら講師になれるのか等、実践しているからこそわかるエピソード等もお伝えします。

 

とにかく根拠!!

ケアの「何故?」
組織や決まりごとの「何故?」
人は根拠で納得して動きます。

根拠が語れる指導者育成に特化した

プログラムです。

模擬授業とシラバス作成

自分が社内研修をやるなら??
部下に〇〇を伝えるなら??
を想定したミニ講義案を作成します。

「言葉にしなきゃ人には伝わらない」
言語化を徹底的に学びます。
(一緒に作りましょう!)

カリキュラム紹介

【介護教育法】

◎伝え方のコツとは学び続けること。分野の圧倒的な知識があるか。

◎育成者の役割は、管理者や主任の役割に酷似している。スタッフアセスメントできてますか?

◎サンプル授業 介護現場のチームワーク

 

【今の介護福祉士が学ぶ介護過程】

◎根拠の明確化、言語化、共有できてますか?

◎ばらつきの介護が何故だめなのか

◎ICFとアセスメント、現場に根付いてますか?

 

【根拠が語れる指導者育成】

模擬授業案の作成 模擬授業発表

シラバスづくり 事前準備の大切さ 知識の大切さを学ぶ

 

アップデートされた知識に感動

2021年 実務者研修教員講習会修了生 辻野さん

「実務者研修教員講習会」で講師として教えて頂いた時が小森先生との出会いでした。

小森先生からの学びは、とても共感し、介護に対する想い、アップデートされた知識に感激しました。とにかくわかりやすく、モチベーションを上げてくれる、初心の気持ちを思い出させて下さる授業。この学びを私だけではなく、 皆んなに広めていきたいと強く思いました。とても尊敬できる先生です。

 

自分の講義が変わりました!

2025年 岐阜コース受講中 袴田さん

受講後の初任者研修の講義がメチャクチャ変わりました。私だけ思ってるかもですが、今までより楽しく時間も早く感じ、何より今まではメモしてあることを確認しながらでしたが、自分の言葉で伝えることができたと思います。いくつか使わせていただきましたが、腹落ちしていることの凄さを感じています。

講師研修で先生のおっしゃっていた、生徒のアセスメントを整容の講義で使わせていただきました。講義の最後に、グループの1人を朝離床させる気持ちにもっていく演習をしました。グループ内でその方の情報、今だけでなくこれまでの生活も共有し言葉がけを考え実際に行い、私の予想外の言葉がけが出ました。受講生もとても楽しそうでした。

頑張ろうって思えます!

小規模多機能ホーム きりん心和 施設長 堀口さん
実務者研修教員講習会修了生

小森先生の熱意、利用者中心の考え方、チームケア、悩んだ時に一緒に考えてくださり自分も学ぶという姿勢、常に新しいことにもチャレンジされ高い目標がある前向きな考え方に共感をもち、日々学ばせて頂いています。現場にいたからこそ介護職員の弱点や強みが分かっての説明、指導は分かりやすいです。YouTubeや、Zoom研修や、インスタライブでの勉強会や交流会は遠望の方も学びやすいですよ。習った事をアップデートする重要性、現場に生かす事の重要性、介護職員は大変と言われていますが、先生の講義を聞いたら頑張ろうって思える介護職の方が増えるのではないでしょうか!

Instagram

日々の活動内容等
アップしてます!

 

YouTubeチャンネル

技術動画、セミナー動画
ミニ講座等アップしてます!

唯一無二の介護講師ブログ

学びに繋がるブログを
執筆しています!

料金 110,000円(税込121,000円)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-4794-0249