トップページ
フリーランス介護講師の下積み時代
フリーランスの介護講師として独立前後の2年間を振り返ってみますと
最初はとても不安定で大変でした。
講師を志す方、興味を持たれる方の参考になるかどうかはわかりませんが
こちらで振り返ってみようと思います。
2014年1月に介護の世界でバーンアウトし、その後実家の縫製業に本気で取り組んだものの、2016年9月に介護業界への復帰を決めました。
就職活動中に元同僚から介護福祉士実務者研修の誘いを受け、時給の高さに驚き、その道を模索し始めました。
この時期が私の介護講師としてのきっかけであり
ターニングポイントとなりました。
就職活動はIndeedで始めました。
当時、介護福祉士実務者研修が始まったばかりで
多くの非常勤講師の求人があり
ここから私の就活が本格化しました。
2016年9月に某大手スクールと契約し同時に
ユマニテク医療福祉大学校
有限会社ホットラインワールド(佐賀県)
東北福祉カレッジ(仙台)とも非常勤講師の契約を結びました。
面接と同時に採用されたのは3つの会社で
1つは未だに面接すらないまま仕事をもらっています。
この業界では採用がいい加減な傾向があります。(2016年当時)
2016年11月には介護福祉士実務者研修の医療的ケアのアシスタントとして
講師デビューしましたが
最初は何もできずにペアの先生に怒られました。
また、ユマニテク医療福祉大学校でターミナルケアのセミナー講師として登壇しましたが、緊張感が相手に伝わり、事務局からダメ出しを受けました。
2016年12月には医療的ケアアシスタントとして静岡に出張し
アシスタントとしてそれなりに慣れてきましたが
介護講師としての仕事はまだゼロでした。
ユマニテク医療福祉大学校で「他職種連携とチームケア」セミナーを担当し、まずまずの手応えを感じました。
2017年1月に入ると、講師の仕事はほぼなくなり
毎日Indeedをチェックしていました。
2月になると、某大手スクールで介護過程の講座にデビューしました。しかし、3月や4月の講座は受講生が集まらず、急な講座中止が続きました。
その結果、1か月で約10万円の収入がなくなってしまいました。
同じ頃、日本福祉アカデミー岐阜校の求人を見つけ、模擬授業を行う試験を受けました(テーマは認知症の理解)。
無事に合格しましたが、革靴を汚してしまい
クロックスで行
ざるを得なくなり、不安でしたが、なんとか合格できました(笑)
5月には他の仕事を全て辞め
講師業一本で本格的に独立しました。
しかし、安定した仕事がなく、派遣の仕事で日当を稼がざるを得ませんでした。
その時期には
岐阜サクラの配布
引っ越しの手伝い
カーマのピッキング
ワイモバイルのふてにゃんの着ぐるみアクターなど
さまざまな仕事をしていました。
グループホームでの入浴担当もありました。
6月になると
初任者研修の講師デビューを果たしました。
各学校の介護福祉士実務者研修の仕事がスタートしましたが
各学校のカリキュラムの違いや、講師にお任せというスタンスで放置されることが多く、不安を感じました。
8月は繁忙期でした。
医療的ケアのアシスタントとして愛知県全域を出張し、三重や長野、福井まで各地の介護過程で飛び回りました。
肉体的にも一番ハードだった気がします。
11月には介護福祉士国家試験の受験対策講座デビューを果たしました。
また、マンツーマンでの家庭教師も行いました。
初任者研修の仕事はハローワーク経由で担当しました。
12月には繁忙期が終わり、仕事が激減しました。
そこで、契約会社を増やすた
め、新たな求人サイトを利用するなどして、仕事を見つける努力をしました。
同時に、自己PRやポートフォリオの充実にも取り組みました。
2020年も終盤に差し掛かる頃、ようやく仕事の安定感を感じることができました。講師業や介護関連の仕事を中心に、複数の契約先との関係を築くことができました。
学校や施設からの評価も上がり
さらなる仕事の依頼が増えてきました。
独立2年間は不安定な時期もありましたが
それを乗り越えるために努力し
様々な仕事に挑戦しました。
自分のスキルや経験を積み重ねることで、将来的にはより良い仕事につながると信じています。
今後も、新しい知識や技術を学びながら
さまざまなチャンスに挑戦し続けたいと思っています。
仕事の安定や成長を追求しながら
介護の分野でより多くの人々を支援することができるよう努力していきます。
Instagram
日々の活動内容等
アップしてます!
Instagramはこちら
YouTubeチャンネル
技術動画、セミナー動画
ミニ講座等アップしてます!
YouTubeはこちら
唯一無二の介護講師ブログ
学びに繋がるブログを
執筆しています!
ブログはこちら
介護講師に必要な能力とチカラとは?
ブログはこちら
更に濃い内容のブログは月額700円のオンラインサロン
詳しくはこちらから!!
50本以上!!全記事の目次はこちらから
介護講師に興味があるなら?
実務者研修教員講習会はこちらから
合同会社小森塾
ホームページトップはこちら
紹介と口コミが9割
受講生 お客様の声はこちら
お気軽にお問合せ・ご相談ください
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-4794-0249
お問合せ・ご相談フォームへ
MENU
トップページ
小森塾サービスのご案内
初任者研修 岐阜エリア
講師で選ぶ実務者研修 岐阜県最短
外国人向け実務者研修 岐阜市 大垣市 関市で開講します
アップデート介護福祉士講座
介護福祉士国家試験対策
介護講師ブログ
実務者研修派遣事業
介護研修派遣事業
実務者研修教員講習会~現役講師が教える!~
月額700円オンラインサロン 介護現場を変える
受講生の声
介護本執筆
お問合せ
無料メルマガはこちら
無題のページ
パソコン
|モバイル
ページトップに戻る
トップページ
小森塾サービスのご案内
初任者研修 岐阜エリア
講師で選ぶ実務者研修 岐阜県最短
外国人向け実務者研修 岐阜市 大垣市 関市で開講します
アップデート介護福祉士講座
介護福祉士国家試験対策
介護講師ブログ
実務者研修派遣事業
介護研修派遣事業
実務者研修教員講習会~現役講師が教える!~
月額700円オンラインサロン 介護現場を変える
受講生の声
介護本執筆
お問合せ
無料メルマガはこちら
無題のページ